トップ > 旭分団

旭分団 アクセス

住所:高知県高知市旭町二丁目38-4

(2014年04月25日更新)

旭分団 活動報告

グループホーム・デイサービスいこいの森さんの消防訓練でした

消防訓練
 通報訓練、初期消火訓練、施設の消防設備についても学びました。
 旭分団は、旭出張所消防車へ補給体制をとりました。その後水消火器を使用し訓練を行い、その後消防設備について、スプリンクラーや警報設備について施設職員さんと共に学ばせてもらいました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2024年04月01日更新)

【自主訓練】

自主訓練
 2月18日、日曜日に中央署において水消火器の作り方と消火体験装置と煙体験ハウスと煙発生させる機械の使い方を学びました。 署員さんからの説明もわかりやすく、地域の防災訓練に役立てたいと思います。

自主訓練
自主訓練
自主訓練
自主訓練
自主訓練
自主訓練
自主訓練
自主訓練

(2024年02月27日更新)

【防災訓練】

防災訓練
 令和6年1月21日日曜日 旭ヶ丘町内会の自主防災訓練が行われました。 水消火器を使用しての初期消火訓練・防災倉庫を点検し資機材の使用説明、担架づくり・屋外ホースボックスの取扱い説明、消火栓を使用し模擬放水訓練を行いました。 皆さん、見るのとやるのとではちがうなぁと積極的に訓練にとりくまれていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2024年02月27日更新)

【防災イベント】

防災イベント
 12月3日(日),イオン高知旭町店正面駐車場にて旭やるかい祭が行われました。盛り沢山の催しがあり,楽しい1日となりました。
 旭分団は,心肺蘇生法&AED使用法と水消火器による初期消火訓練,消防車体験乗車を行いました。
 特に消防車体験乗車は人気がありました。
 初めての参加でしたが,地域の方に乳児・小児・成人の心肺蘇生法やAEDの使用法を学んでいただいたり,初期消火を学ぶ機会となり嬉しく思いました。

防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント

(2024年01月09日更新)

【防災訓練】

防災訓練
 11月25日(土),福井団地防災会・東福井南町内会合同訓練による防災訓練が福井団地公民館,児童公園にて行われました。
 署員さんとともに,水消火器を使用しての初期消火訓練や毛布担架の作成をしたり,公園内の消火栓をあけて見学し,質疑応答を行いました。
 熱心な方々が多く,質問内容も深いものが多く私たちも勉強になりました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2024年01月09日更新)

【防災イベント】

防災イベント
 11月19日(日),旭中学校にて学ぼう災が行われました。起震車体験や各ブースにわかれ訓練が行われていました。
 旭分団は,煙体験訓練を担当しました。視界が悪いなか低い姿勢となり口を覆い手さぐりで前進する体験をし,訓練の大切さを実感されていました。

防災イベント
防災イベント
防災イベント
防災イベント

(2024年01月09日更新)

【消防訓練】

消防訓練
 11月14日(火),高知市立旭保育園にて旭出張所と共に消防訓練に参加しました。通報・避難訓練,初期消火訓練が行われました。
 旭分団は,署の車に補給後,分流器から一線延長し延焼防止にあたり,その後署員さんと共に初期消火訓練の指導補助を行いました。
 子供さんたちも保育士さんの誘導のもと,避難時には静かに集まり,初期消火のときには職員さんに大きな声援をとばしながら訓練を見学していました。消防車の見学も目を輝かせ見ていました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2023年11月30日更新)

【防災訓練】

防災訓練
 11月5日日曜日,永田町自治会防災訓練が行われました。
 消火栓からホースを繋いで学んだあと,タンク車を使用し実際に放水訓練を実施したり,炊き出し訓練等を行いました。
 皆さん熱心に参加されていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2023年11月20日更新)

【消防警備】

消防警備
 11月4日(土)の地域イベントで,鏡川北側にて花火の警備を行いました。

消防警備
消防警備

(2023年11月17日更新)

【防災フェア】

防災フェア
 10月15日日曜日,旭小学校にてあさひ防災フェアが行われました。旭分団は,旭出張所員と共に煙体験のブースにて活動。その後,所員は出動となったため団員で対応することになりました。
 毛布担架作成コーナーでは,参加者の皆さんに作成体験もしていただきました。今までは防災運動会と称していましたが,今年からは防災フェアとなっています。スタンプラリーの実施等,楽しみながら防災について学ばれていました。

防災フェア
防災フェア
防災フェア
防災フェア
防災フェア
防災フェア

(2023年11月07日更新)

【防災訓練】

防災訓練
 9月3日,上本宮町自主防災訓練を城ノ前公園にて行いました。水消火器を使用しての初期消火訓練,消火栓を使用しての放水訓練を行いました。
 地域では,防災に力を入れておられ,消火器も多く設置しているとのことでした。皆さん,訓練にもよく取り組まれていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2023年09月04日更新)

【防災訓練】

防災訓練
 8月27日,横内団地にて防災訓練が行われました。水消火器を使用しての初期消火訓練,消火栓を使用した放水訓練を行いました。
 実際に消火栓を開けることや金具を取り付けたり外したり,質問もよくでており積極的に取り組まれていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2023年09月04日更新)

【消火訓練】

消火訓練
 8月20日午前中,上本宮町西公園前にて水消火器による初期消火訓練と消火栓を使用しての放水訓練を行いました。皆さん,暑い中熱心に訓練に取り組まれていました。
 また,鏡柿ノ又では,鏡分団・旭出張所・旭分団の合同訓練を行いました。旭分団は鏡分団への補給及び中継訓練を実施。実際に消火器を使用して初期消火訓練を行いました。地域一丸となってしっかりと訓練に取り組まれていました。

消火訓練
消火訓練
消火訓練
消火訓練

(2023年09月04日更新)

【放水訓練ほか】

放水訓練
 6月4日(日),機械器具点検と放水訓練を行いました。
 新入団員に対して,先輩から放水時の管そうの持ち方等を指導しました。

放水訓練
放水訓練

(2023年06月09日更新)

【ボート操船訓練】

ボート操船訓練
5月29日、旭出張所裏鏡川廊中堰にて、操船訓練を行いました。
スラロームや浮き輪を人とみたてた人命救助訓練を行いました。
船外機を使用しての操作は難しく毎年の訓練を重ねながら忘れないようにしていきたいと思います。

ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練

(2023年06月06日更新)

【火災性状座学・実技訓練】

火災性状座学
 11月27日日曜日,南署にて江ノ口分団と共に火災性状について学びました。物が燃える要素や実験,見える炎見えない炎,火災時の温度差など消火方法などについても学びました。

火災性状座学
火災性状座学
実技訓練
実技訓練
実技訓練
実技訓練
実技訓練
実技訓練

(2022年11月29日更新)

【消防訓練】

消防訓練
 11月11日,こうち男女共同参画センターソーレにて訓練が行われました。職員さんは通報・初期消火を行い避難し,旭分団は一線延長し,消火及び延焼阻止にあたりました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2022年11月14日更新)

【防災訓練ほか】

防災訓練
 11月3日は、鴻ノ森自主防災会の訓練でした。水消火器を使用しての初期消火訓練、毛布を使っての簡易担架づくりや三角巾を使用して応急処置を学びました。
 子供たちがしっかり昨年のことを覚えており、毎年開催される訓練の大切さを感じました。
 訓練後、場所を移動し、機械点検.放水訓練を行いました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2022年11月07日更新)

【機械点検・放水訓練】

放水訓練
7月3日、機械点検・放水訓練を行いました。

機械点検
機械点検

(2022年07月22日更新)

【水防工法訓練】

水防工法訓練
 令和4年6月5日(日)水防工法訓練を南署にて行いました。
 土嚢積みの仕方を教わり実施。数年に一度の訓練ですが、忘れずに行えるようにしていきたいと思います。

水防工法訓練
水防工法訓練
水防工法訓練
水防工法訓練
水防工法訓練
水防工法訓練

(2022年06月23日更新)

【その他】

勤続50年!
 副分団長、令和4年5月15日、勤続50年!
 20日の常会で報告しました。

(2022年06月23日更新)

【ボート操船訓練ほか】

ボート操船訓練
 令和4年5月15日日曜日、鏡川にて、救命ボート操船訓練が行われました。
 久しぶりの操船訓練、その内容はスラロームや浮き輪を要救助者とみたて救助するといったもの。当初、思い出しながらで焦った団員もいましたがしっかり操船できるようになっていました。
 近くを通った子どもさんからは頑張れ〜と声援がとんでいました。
 当分団は、全体訓練の後、機械点検と放水訓練も行いました。

ボート操船訓練
ボート操船訓練
訓練
訓練

(2022年05月31日更新)

【消防訓練】

消防訓練
 11月12日金曜日
 サニーマート山手店にて8時より消防訓練を行いました。
 旭分団は、署の消防車に補給し、その後、一線延長し建物周囲への延焼防止を行いました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2021年11月15日更新)

【自主防災組織防災訓練】

防災訓練
 11月3日(祝)、鴻ノ森自主防災会防災訓練が行われました。
 防災倉庫点検をしたあと、担架作り、町内在住の日赤OGによる救急処置(三角巾、バンダナ、ストッキング、ラップをつかっての使用例)、水消火器を使っての初期消火訓練を行いました。
 皆さん質問などもし、積極的に取り組まれていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2021年11月09日更新)

【花火大会警備】

花火大会警備
 10月30日(土)、鏡川緑地公園イベントにおいて花火大会があり、旭分団は鏡川北側にて待
機し災害がおこらないよう警戒していました。無事に開催され多くの皆さんが笑顔になり楽し
んでいました。

花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備
花火大会警備

(2021年11月01日更新)

【第9回学ぼう災に参加】

学ぼう災
 平成28年11月20日(日)午前9時から高知市立旭中学校で開催された「第9回学ぼう災」に参加しました。旭分団員9名は消火訓練、心肺蘇生、煙体験、避難所運営、仮設トイレ作りなどの指導・補助を行いました。今回の訓練では「発災直後は地域の助け合いが最も重要である。」と言うことを多くの参加者と団員が再認識できた有意義な訓練でした。

学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災
学ぼう災

(2016年12月01日更新)

【旭分団 放水訓練】

放水訓練
 資機材の機械点検を行いました。
 いつもの機械点検に加え放水訓練も同時に行いました。
 先輩から新入団員に説明をしながら伝えています

放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練

(2021年04月19日更新)

【旭分団 旭町一丁目自主防災訓練】

自主防災訓練
11月8日、旭町一丁目自主防災訓練が旭町ニ丁目児童公園にて行われました。
ラジオ体操からはじまり、前半、市役所職員から地震時にそなえての聴講があり、その後消火器の説明をし、水消火器を使用しての初期消火訓練を行い、防災倉庫の点検、使い方を訓練しました。

自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練

(2020年11月16日更新)

【旭分団鴻ノ森団地自主防防災訓練】

鴻ノ森団地自主防防災訓練
11月3日
鴻ノ森団地自主防、防災訓練を行いました。
二グルーブにわかれ、水消火器をつかっての初期消火訓練と、救命講習&AEDの展示を見ながらの学習をし、質疑応答をしました。
皆さん積極的に訓練に参加されていました。

鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練
鴻ノ森団地自主防防災訓練

(2020年11月06日更新)

【旭分団鏡川緑地花火警戒】

鏡川緑地花火警戒
11月1日
鏡川緑地公園の花火大会の警戒をしました。
雨のため予定より打ち上げが早まり、召集も早まり慌てましたが時間にも間に合い無事に警戒を行うことができました。

鏡川緑地花火警戒
鏡川緑地花火警戒

(2020年11月06日更新)

【署・団合同の連携訓練】

連携訓練
 1月26日北消防署で、火災出動時における署所と分団との連携強化をはかる実地訓練や火災性状及び消火方法についての座学をしました。 

連携訓練
連携訓練
連携訓練
連携訓練
連携訓練
連携訓練
連携訓練
連携訓練

(2020年02月17日更新)

【年末特別警戒】

年末特別警戒
12月27日から年末特別警戒をしました。
皆様火の元にはじゅうぶんお気をつけ下さい。
m(_ _)m 

年末特別警戒
年末特別警戒

(2020年01月16日更新)

【旭町一丁目西防災訓練】

防災訓練
旭町一丁目西防災訓練を行いました。
ラジオ体操から始まって、シェイクアウト訓練、水消火器訓練、消火栓を使っての放水訓練、炊き出し訓練を行いました。
災害時自分達で自分達の町を守ろうと積極的に参加されていましたm(_ _)m

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2019年11月11日更新)

【鴻ノ森防災訓練】

防災訓練
11月4日(月)鴻ノ森公園にて鴻ノ森防災訓練を行いました。
署員さんは救命講習と毛布での担架づくり。
団員は初期消火訓練を受け持ちました。
皆さん積極的に参加されていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2019年11月11日更新)

【鏡川緑地花火大会】

花火大会
11月3日日曜日
旭分団は、鏡川北側にて活動しておりました。
無事に楽しく花火大会が終了しよかったです。

花火大会
花火大会
花火大会
花火大会

(2019年11月11日更新)

【本宮町東・水源町消防訓練】

消防訓練
10月27日 本宮町東・水源町 消防訓練が行われました。
消火栓の取り扱い説明をきいたあと、実際に消火栓を開けてみたり、放水訓練を行いました。
その後、水消火器を使用して初期消火訓練を行いました。
被災したときには自分達で行動できるようにと積極的に取り組まれていました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2019年11月11日更新)

【防災運動会】

防災運動会
10月20日 日曜日
旭小学校グランドにて地区運動会(防災運動会)が行われました。
シェイクアウト訓練のあと、ヘルメットかぶって防災グッズを入れたリュックを背負っての防災聖火リレーから開始となりました。
毎年工夫されています。
皆さん楽しく積極的に参加されていました。

防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会

(2019年11月11日更新)

【第10回鏡川こども祭り】

鏡川こども祭り
 10月6日 日曜日(9月29日が延期)
 第10回鏡川子供祭りに参加させていただきました。
 旭分団は、川に子供が行っていないか危険のないよう見守りをしたり消防車、乗車体験をしたり、消防団のPRをしました。
 まだ夏のような暑さでしたがイベントも多く皆さん楽しまれていました。

鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り

(2019年10月17日更新)

【町内会訓練】

町内会訓練
 8月25日、横内自主防災訓練では旭出張所署員さんと一緒に水消火器と消火栓の開け方、放水の仕方を行いました。
皆さん熱心に聞かれていました。

町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練
町内会訓練

(2019年08月27日更新)

【合同ボート操船訓練実施】

ボート操船訓練
 旭分団は、令和元年5月19日(日)高知市本宮町(鏡川廓中堰上流)で第一大隊の合同ボート操船訓練を行いました。スラロームと人命救助、着岸の練習をしました。

ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練
ボート操船訓練

(2019年05月21日更新)

【春の火災予防運動消防訓練に参加】

火災予防運動消防訓練
(全国統一防火標語)「忘れてない? サイフにスマホに火の確認」
 平成31年3月6日(水)午後2時から旭町二丁目「高知市障害者福祉センター」の2階調理実習室からの出火を想定し、障害者施設職員(自衛消防隊)による初期消火・通報及び避難誘導体制の確立、消防機関との合同訓練を通じて相互の連携、即応体制の確立並びに防火意識の向上を図ることを目的に実施された訓練に参加しました。
 当日は雨天にもかかわらず、施設職員の方々は訓練に熱心に取り組まれていました。
 私たち団員も、今後も、あらゆる機会を通して防火・防災を呼びかけ安全・安心な街づくりに努めてまいります。
(旭分団から6名の団員が参加しました。)

火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練

(2019年03月08日更新)

【地元防災会に消火訓練などを指導】

防災会
 平成31年1月20日(日)午前10時から横内公園で「旭ヶ丘防災会」の皆様に消火器の取扱い説明、消火訓練、消火栓を使用してのホース延長方法、炊き出しなどの訓練指導を北消防署旭出張所職員と一緒にしました。
 たくさんの住民の方々に参加していただき「分かりやすい説明やった。」「訓練に参加して良かった。」と声を掛けていただきました。
 今後も地域の方々と直接触れ合うことのできる訓練指導等に積極的に取り組んでいきます。
(旭分団から6名の分団員が訓練指導にあたりました。)

防災会
防災会
防災会
防災会
防災会
防災会
防災会
防災会

(2019年02月27日更新)

【地元自主防災会防災訓練に参加】

防災訓練
 平成30年11月25日(日)午後1時00分から高知市中須賀町で「中須賀町中ノ町自治会自主防災会」が主催する防災訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。訓練内容は初期消火訓練と消火栓ホースボックスの取扱い説明を担当しました。
 今後も、継続して地域住民・関係機関と連携して災害防止に取り組んでまいります。
(旭分団から9名の団員が参加しました。)

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2018年12月07日更新)

【地元自主防災会防災訓練に参加】

防災訓練
 平成30年11月23日(金)午前9時から水源町で「東水源町自主防災会」が主催する防災訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。旭分団員5名は主に消火器の取扱い説明を担当しました。こちらの自主防災会は定期的に訓練を実施されており、防災意識の高さが感じられ、旭分団としましても地域住民と連携して防火・防災に努めてまいります。
(旭分団から5名の団員が参加しました。)

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2018年12月05日更新)

【地元地域合同訓練に参加】

地域合同訓練
 平成30年11月18日(日)午前10時30分から高知市立旭中学校で開催された「旭西部まちづくり推進会議」が主催する地域合同訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。旭分団員6名は主に消火訓練の指導を担当しました。当日は旭中学校の参観日で多くの保護者の方々と訓練を通じて交流もでき有意義な訓練でした。

地域合同訓練
地域合同訓練
地域合同訓練
地域合同訓練

(2018年12月05日更新)

【秋の火災予防運動消防訓練に参加】

消防訓練
(全国統一防火標語)「忘れてない? サイフにスマホに火の確認」
 平成30年11月14日(水)午前10時から赤石町「社会福祉法人旭愛育会愛育会保育園」で調理室からの火災を想定し、保育園職員による初期消火・通報及び避難誘導体制の確立並びに、消防機関との合同訓練を通じて相互の連携、即応体制の確立並びに防火意識の向上を図ることを目的に実施された訓練に参加しました。
(旭分団から6名の団員が参加しました。)

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2018年12月05日更新)

【地元自主防災会防災訓練に参加】

防災訓練
 平成30年11月11日(日)午前9時30分から長尾山町東公民館で「長尾山東自主防災会」が主催する防災訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。
 訓練内容は消火器の取扱い説明、消火栓を使った放水訓練及び炊き出し訓練などで、年々参加者数も増え、特に今年は若い世代の方々の参加者が多く、地域の防災意識の向上が感じられました。
 これからも、より実践に近い訓練を実施し、市民の期待に応えられるよう努めてまいります。
(旭分団から7名の団員が参加しました。)

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2018年11月29日更新)

【地元町内会に消防訓練指導】

消防訓練指導
 平成30年11月4日(日)午前9時から福井町の鴻ノ森公園で「鴻ノ森町内会」が主催する消防訓練に高知市北消防署旭出張所の職員と連携し消火訓練・救急救護訓練などの指導に当たりました。旭分団(団員7名)は主に消火器の取扱い説明、水消火器を使用しての消火訓練を指導しました。
 訓練当日は、町内会の多くの方々に参加していただき、皆さん積極的に訓練に取り組まれていました。

(2018年11月28日更新)

【第15回鏡川緑地公園イベント打ち上げ花火の警戒・見物客誘導を実施】

打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
 平成30年11月3日(土)第15回鏡川緑地公園イベントに打ち上げ花火の警戒・見物客誘導を実施しました。鏡川北岸にて見回り警戒しました。風向きも北側の方を向いていたため、火の粉の燃えカスが落ちてきたりして心配しましたが、小さいお子様からお年寄りまで秋の花火を楽しまれて、無事終了し一安心しました。
(旭分団は11名参加しました。)

打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導
打ち上げ花火の警戒・見物客誘導

(2018年11月22日更新)

【第38回旭地区防災運動会に参加】

防災運動会
 平成30年10月21日(日)高知市立旭小学校で開催された「旭地区防災運動会」に参加しました。平成27年までは旭小学校区地区運動会と称されて開催されていましたが、平成28年から従来の地区運動会の種目に工夫を加え、「防災も学ぼう」と主催者が立案され、「旭地区防災運動会」と称して開催されています。
 当日は天候にも恵まれ、種目に消火訓練、負傷者搬送、避難訓練などが組み込まれ、子供から大人まで楽しみながら防災について学べる行事とし3回目を迎えました。
 また、地域住民による炊き出し訓練も行われました。参加者の皆様から防災について、楽しみながら学べたと好評でした。
 今後も地域の皆様と一緒に防災意識の高揚に努めてまいります。
(旭分団から11名の団員が参加しました。)

防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会
防災運動会

(2018年11月02日更新)

【地元大規模小売店舗開店40周年祭(防災コーナー)に参加】

防災
 平成30年10月20日(土)大規模小売店舗(イオン高知旭町店)で開催された「イオン高知旭町店開店40周年記念祭」の防災コーナーに旭分団6名で参加しました。旭分団は、防火服の試着や消防ポンプ自動車の乗車体験を担当しました。
 当日は晴天に恵まれたお天気の中、多くの家族連れが参加され、防火服を着た子供達がポーズを取ったり、消防車両に乗り込んだりと笑顔溢れる時間を過ごしていただきました。
 私ども分団員は防災意識の向上に向けて、積極的に継続して地域防災活動に取り組んでまいります。

防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災
防災

(2018年11月01日更新)

【第32回高知県中央地区消防操法大会で3位入賞】

消防操法大会
 平成30年10月7日(日)高知県消防学校で開催された「第32回高知県中央地区消防操法大会」で高知市消防団代表として出場した旭分団は「自動車ポンプの部」に出場し、分団員の協力、幹部団員の励まし、指導くださいました職員皆様のお陰で入賞することができました。
 緊張感の中、日頃の訓練の成果を十二分に発揮でき選手が一致団結し、この大会に臨めたことは素晴らしい経験となりました。
 応援くださいました皆様に心から御礼申し上げます。今後も訓練の成果を活かせるよう更に精進してまいります。

消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会
消防操法大会

(2018年10月26日更新)

【平成30年度高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバルに参加】

総合防災訓練・地域防災フェスティバル
 旭分団は、平成30年5月27日(日)高知市仁井田(高知新港)で実施された、平成30年度高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバルに団員2名が土嚢積み訓練に参加しました。各ブースでは防災に関する展示があり、各防災機関の訓練も見学することができ実りあるものでした。

総合防災訓練・地域防災フェスティバル
総合防災訓練・地域防災フェスティバル
総合防災訓練・地域防災フェスティバル
総合防災訓練・地域防災フェスティバル

(2018年06月27日更新)

【合同救命ボート操船訓練実施】

合同救命ボート操船訓練
 旭分団は、平成30年5月20日(日)高知市本宮町(鏡川廓中堰上流)で水難事故及び風水害時の救命ボート操船技術の向上を目的に5分団(旭・朝倉・鴨田・上街・小高坂)と北消防署・南消防署と合同で救命ボート操船訓練を実施しました。
(旭分団から8名の分団員が参加しました。)

合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練
合同救命ボート操船訓練

(2018年05月31日更新)

【秋の火災予防運動消防訓練に参加】

火災予防運動消防訓練
(全国統一防火標語)「火の用心 ことばを形に 習慣に」
 平成29年11月9日(木)午後3時から石立町(有限会社近森人形)で物品販売店舗火災を想定し、自衛消防隊による初期消火・通報及び避難誘導体制の確立並びに防火意識の向上を図ることを目的に実施した訓練に北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。(旭分団から5名の団員が参加しました。)

火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練

(2017年11月28日更新)

【第14回 鏡川緑地公園イベント打ち上げ花火の警戒を実施

打ち上げ花火の警戒
 平成29年11月4日に実施された、 第14回鏡川緑地公園イベント打ち上げ花火の警戒を実施しました。旭分団は 鏡川(紅葉橋北側及び中洲)の警戒に11名の団員が当たりました。

打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒
打ち上げ花火の警戒

(2017年11月15日更新)

【地元町内会に訓練指導】

訓練指導
 平成29年9月30日(土)午前10時から小高坂平和児童公園で「井口東町」「平和町」両町内会の皆様に消火器の取扱い説明、消火栓を使用してのホース延長・放水、救命講習、炊き出しなどの訓練指導を中消防署旭出張所職員と一緒にしました。
 たくさんの方々に参加していただき「訓練に参加して良かった。」と声を掛けていただきました。
(旭分団から6名の分団員が訓練指導にあたりました。)

訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導

(2017年10月12日更新)

【第8回 鏡川こども祭りに参加】

鏡川こども祭り
 平成29年9月24日(日)鏡川トリム公演で開催された「第8回鏡川こども祭り」に参加しました。
 旭分団は、こどもの見守り、消防ポンプ自動車の体験乗車などを担当しました。
 当日は「鮎のつかみ取り」「ダンス」等の催しもたくさんあり、多くの家族連れが参加され、盛況に終えることができました。
 今後も地域の皆様とのふれあいを大切に、折に触れ防災意識を高めていきたいと思います。

鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り
鏡川こども祭り

(2017年10月12日更新)

【地元自主防災組織に消火訓練指導】

消火訓練指導
 平成29年8月26日(土)午前8時30分から高知県立高知北高等学校で「東石立町自主防災会」主催の防災訓練が実施され、旭分団員は参加者の方々に消火器の取扱い説明及び水消火器を使用しての消火訓練の指導をしました。
 参加者の方々から「消火器の説明・指導が分かりやすい!」とお声を掛けていただき、暑い中の指導でしたが、身体も心も癒されました。
(旭分団から5名の分団員が訓練指導にあたりました。)

消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導

(2017年09月01日更新)

【地元自主防災組織に訓練指導】

訓練指導
 平成29年7月2日(日)午前11時から高知市尾立で「尾立自主防災会」の皆様に消火器の取扱い説明及び消火栓を使用してのホース延長・放水の訓練指導を中消防署旭出張所職員と一緒にしました。
 小さなお子さんからお年寄りまでの幅広い年齢層の方々に参加していただき、暑い中、地域の方々は熱心にまた微笑ましく取り組まれていました。
(旭分団から10名の分団員が訓練指導にあたりました。)

訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導

(2017年07月05日更新)

【合同ボート操船訓練実施】

合同ボート操船訓練
 旭分団は、平成29年5月28日(日)高知市本宮町(鏡川廓中堰上流)で操船技術の向上と梅雨・台風等に伴う水害時に備え、4分団(旭・鴨田・江ノ口・土佐山)25名の分団員と中消防署・南消防署と合同でボート操船訓練を実施しました。

合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練
合同ボート操船訓練

(2017年06月05日更新)

【地元自主防災組織に訓練指導】

訓練指導
 平成29年1月22日(日)・29日(日)の両日午前9時頃から近くの公園、集会場で旭ケ丘防災会、長尾山町東自主防災会の自主防災組織の方々に消防職員(旭出張所)と連携し消火器・消火栓の取扱い説明・負傷者等搬送方法・炊き出し訓練及び防災倉庫内の資機材説明等を実施しました。
 両日とも、多くの方々に参加していただき、防災倉庫内の資機材点検など実際に資機材に触れることができ好評でした。

訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導

(2017年02月08日更新)

【消防年末警戒を実施】

消防年末警戒
(消しましょう その火その時 その場所で)
 平成28年12月22日から12月31日までの間、火災の発生しやすい気象状況と、年末の慌しい市民生活のもとで放置された焚き火、危険物及び可燃物等について、警戒及び指導を行い、火災の未然防止及び早期発見に努めるとともに、市民の防火意識を喚起させることを目的に旭分団区域内の「消防年末警戒」を実施しました。

消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒
消防年末警戒

(2017年01月18日更新)

【地元自主防災組織に訓練指導】

訓練指導
 平成28年12月18日(日)午前9時から高知市水源町で「東水源町自主防災会」の方々に消火器の取扱い説明及び防災倉庫内の資機材説明等を実施しました。
 小さなお子さんからお年寄りまでの幅広い年齢層の方々に参加していただき、防災倉庫内の資機材点検など実際に資機材に触れることができ好評でした。

訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導
訓練指導

(2017年01月18日更新)

【地元町内会の訓練に参加】

地元町内会
 平成28年11月27日(日)午前10時から鴻の森公園で実施された地元町内会の訓練に参加しました。旭分団員8名は中消防署旭出張所の職員と連携して、避難訓練の誘導、避難者名簿作成、救命講習、炊き出し訓練などの指導・補助を行いました。訓練当日は雨天にも関わらず、多くの地域の方々が積極的に訓練に参加してくれました。

地元町内会
地元町内会
地元町内会
地元町内会

(2016年12月07日更新)

【秋の火災予防運動消防訓練に参加】

火災予防運動消防訓練
(全国統一防火標語)「消しましょう その火その時 その場所で」
 平成28年11月13日(日)午前10時から石立町(創価学会平和会館専用駐車場)で城山町内会・城山町北自主防災会・城山南第一防災会の三組織が主催する防災訓練に旭出張所職員と連携して参加しました。旭分団は消火器の取扱い説明、消火訓練指導や救急救命講習を担当しました。三つの組織が合同でする訓練は初めてだったので、参加人数に不安がありましたが、当日は100人を越える参加者、また、住民の方々が真剣に訓練に参加されている様子を見て安堵しました。参加者の方々から「訓練に参加して良かった。」「勉強になりました。」など沢山のお声掛けをいただき団員達の士気も上がりました。

火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練

(2016年11月17日更新)

【秋の火災予防運動消防訓練に参加】

火災予防運動消防訓練
(全国統一防火標語)「消しましょう その火その時 その場所で」
 平成28年11月11日(金)午後2時から鳥越の福祉施設「健康カフェとりごえ」において火災を想定した消防訓練に参加しました。旭分団は水利場所に部署し、旭出張所ポンプ車に補給、分流器を活用してホースを延長し延焼防止にあたりました。

火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練
火災予防運動消防訓練

(2016年11月16日更新)

【旭小学校区防災運動会に参加】

旭小学校区防災運動会
 平成28年10月16日(日)高知市立旭小学校で開催された「旭小学校区防災運動会」に参加しました。従来は小学校区地区運動会と称されて開催されていましたが、今回は従来の地区運動会の種目に工夫を加え、「防災も学ぼう」と主催者が立案され、「防災運動会」と称されて開催されました。
 種目にバケツリレー、初期消火、毛布で簡易担架を作り搬送、障害物競走に煙体験を組み込むなど、また、昼食時には炊き出し訓練のおにぎりと豚汁を出し、食事が終わる頃には運動場で心肺蘇生法を展示し、引き続きテント内で指導などを行いました。
 当日は天候にも恵まれ多くの家族連れも参加され、防災意識の高揚にもつながり盛況に終えることができました。
 今後も地域の皆様と一緒に防災思想を高めていきたいと思います。

旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会
旭小学校区防災運動会

(2016年10月21日更新)

【第31回高知県中央地区消防操法大会を終えて】

第31回高知県中央地区消防操法大会
 平成28年10月9日(日)高知県消防学校で開催された「第31回高知県中央地区消防操法大会」に旭分団は高知市代表として「自動車ポンプの部」に出場しました。
 残念ながら、入賞は逃しましたが選手は勿論、旭分団が一致団結し、この大会に臨めたことは素晴らしい経験となりました。
 応援くださいました皆様に心からお礼申し上げます。有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。
(「小型ポンプの部」に出場した五台山分団が敢闘賞を受賞されました。)

第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会
第31回高知県中央地区消防操法大会

(2016年10月20日更新)

【第31回高知県中央地区消防操法大会に向けて】

高知県中央地区消防操法大会に向けて
 平成28年10月9日(日)高知県消防学校で実施予定の「第31回高知県中央地区消防操法大会」に旭分団は高知市代表として「自動車ポンプの部」に出場します。
(「小型ポンプの部」には高知市から五台山分団が出場します。)
 旭分団はこの大会に向けて7月から週に3回ペースで練習を重ねています。
 出場選手は新人・中堅・ベテラン・女性団員とバランスのとれたチームです。選手以外の団員も積極的に練習の指導、補助等に当たり、仕事終わりの身体にむち打ちながら、大汗を流し、本番の大会では練習の成果が出し切れるよう、指導教官のもと分団一丸となって練習に取り組んでいます。

高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて
高知県中央地区消防操法大会に向けて

(2016年09月29日更新)

【新入団員の紹介】

写真右:三谷 隆之(兄)・左:三谷 繁之(弟)
 平成28年7月1日付けで二名の男性(兄弟)が入団しました。
●先輩から
 二人とも真面目でおとなしいです。
 これから頼もしく旭の色に染まっていくことでしょう。期待しています。
●二人から
 先輩団員から訓練礼式や消防活動について丁寧に教わっています。
 何か地域のために,誰かのために役立つよう頑張ります。
 よろしくお願いします。

新入団員の紹介

(2016年09月21日更新)

【南海トラフ地震に備えて】

南海トラフ地震に備えて
 平成28年5月8日に高知市立旭小学校で本宮町町内会・自主防災会・旭分団が連携し東日本大震災・熊本地震を教訓に起震車,煙体験装置を活用した各種訓練を実施しました。
 地域住民の方々は真剣に訓練に取り組まれ,自助・共助の重要性と訓練を重ねることで減災に繋がることを再認識できた有意義な連携訓練でした。

南海トラフ地震に備えて
南海トラフ地震に備えて
南海トラフ地震に備えて
南海トラフ地震に備えて

(2016年05月12日更新)

旭分団は,3月6日中消防署旭出張所の署員の皆さんとレイユこうちさんにて,避難・通報・消火訓練を行ないました。

避難・通報・消火訓練
 旭分団は旭出張所と中継訓練を行い火災時の連携等を確認することができました。
 建物の中の様子は見えませんでしたが、外の非常階段を使って数名が迅速に避難していました。
 通りすがりの子供さんが消防車を食い入るように見て興奮していました。将来,消防士になってくれるのか?たのしみです。
 団・署で合同の訓練をする事で、相互の面識を深めることができました

避難・通報・消火訓練
避難・通報・消火訓練
避難・通報・消火訓練
避難・通報・消火訓練

(2016年03月31日更新)

旭分団は,平成28年3月1日 烏帽子山送信所付近にて、林野火災対応訓練を消防署と合同で行いました。

林野火災対応訓練
 前日の残雪の残る中、旭分団は、中継を担当しました。
 消防署と分団との連携強化! 逆延長! デジタル無線を利用した連絡方法についても確認することができ,ホースラインの点検作業の重要性を再認識しました。

林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練
林野火災対応訓練

(2016年03月23日更新)

旭分団は,平成28年1月17日は,旭ヶ丘自主防災訓練に参加しました。

旭ヶ丘自主防災訓練
 消防職員の皆さんと団員で水消火器取扱訓練,防災倉庫の中の防災器具の取扱説明と体験。消火栓の使用説明,炊き出し訓練,傷病者の運搬方法等の指導をさせていただきました。

 住民の皆さんは,積極的に訓練に参加されていました。

 この日を訓練日に計画したのは,21年前の阪神淡路大震災の発生日にあわせたとのことです。

旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練
旭ヶ丘自主防災訓練

(2016年02月29日更新)

旭分団は,平成27年12月22日から31日までの年末特別警戒で受け持ち管内の防火活動を実施しました

防火活動

防火活動
防火活動
防火活動
防火活動
防火活動
防火活動

(2016年02月29日更新)

11月29日に長尾山では初期消火訓練

ソフトウェア団地で旭地区自主防災訓練で、初期消火訓練・消火栓からの放水訓練が行われました。積極的に参加されていました。

(2016年01月14日更新)

旭分団は,11月22日に鴻の森団地で行われた防災訓練に参加しました。

防災訓練
 今回の訓練では,初期消火訓練・消火栓からの放水訓練・救急処置の仕方・担架作り・防災倉庫の点検等が行われました。小さいお子様も大人に負けずと積極的に活動していました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2015年12月10日更新)

旭分団は,11月15日旭中学校で行われた,旭西部地法防災フェアに参加しました。

旭西部地法防災フェア
 この日の訓練には,起震車体験・はしご車乗車体験・消火訓練・救出訓練・煙体験・救命講習・絶叫訓練・炊き出し訓練など災害時に活躍する車の展示や防災グッズの展示,実演,販売等。各協力機関が協力し行われました。

 旭中学校の1年生は全員参加し,また地域の方も多数参加されて盛大な訓練となりました。

旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア
旭西部地法防災フェア

(2015年12月10日更新)

旭分団は,11月10日に介護施設「輝」にて,輝の職員さんや旭出張所の署員と合同で、放水訓練と水消火器を使っての消火訓練、署員による毛布での担架づくりや傷病者の運び方等の訓練を実施しました。

訓練

訓練
訓練
訓練
訓練

(2015年12月07日更新)

旭分団は,11月8日(日)長尾山東町内会の皆さんと防災訓練を行いました。

消火器の説明
 水消火器を使用した初期消火訓練や,チェーンソー及び発電機の取扱い訓練も行いました。また,炊き出し訓練としてカレーライスも作りました。

 雨が降る中での訓練になりましたが、積極的に訓練に参加してくれました町内の皆さんに感謝いたします。

町内会の皆さんにも体験していただきました
町内会の皆さんにも体験していただきました
チェーンソーの取扱い
チェーンソーの取扱い
消火栓の取扱訓練
消火栓の取扱訓練
炊き出し訓練
炊き出し訓練

(2015年11月12日更新)

第30回高知県中央地区消防操法大会に参加

旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
 旭分団は,平成26年10月12日(日)に高知県消防学校で開催された第30回高知県中央地区消防操法大会に高知市消防団を代表して自動車ポンプの部に出場しました。

旭分団は,自動車ポンプの部で3位となりました。
大会当日は,多くの方に応援に駆けつけていただきありがとうございました。
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会
旭分団 第30回高知県中央地区消防操法大会

(2014年11月11日更新)

平成26年3月30日(日)に縄手町自主防災組織と一緒に避難,消火訓練を実施しました。

傷病者を背負って救出する様子です。
旭分団は,平成26年3月30日(日)に縄手町自主防災組織と一緒に避難,消火訓練を実施しました。

傷病者を背負って救出する様子です。
傷病者を背負って救出する様子です。
消火栓の取り扱い説明をみんなで聞いています。
消火栓の取り扱い説明をみんなで聞いています。
ホース延長訓練
ホース延長訓練
放水訓練の様子
放水訓練の様子

(2014年04月25日更新)

【旭分団 旭町三丁目消防訓練】

旭町三丁目消防訓練
3月3日、高齢者向け住宅いこいの森PLUSさんの消防訓練でした。
旭分団は、旭出張所からの補給をうけ、放水(実際には放水はしていません)を担当しました。

旭町三丁目消防訓練
旭町三丁目消防訓練
旭町三丁目消防訓練
旭町三丁目消防訓練
旭町三丁目消防訓練
旭町三丁目消防訓練

(2021年03月05日更新)

【東水源町防災訓練】

防災訓練
 12月1日は東水源町の防災訓練でした。
 定期的に避難訓練等も実施されているとのことでした。プログラム作成、係りを分担したり、夜間の避難訓練を行うなど町内で積極的に防災に取り組んでいました。
 今日、旭分団は水消火器を使っての初期消火訓練を行いました。
 その後炊き出し訓練も行われていました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2019年12月05日更新)

【感震ブレーカー設置】

感震ブレーカー設置
 旭分団管轄の指定地区をまわって感震ブレーカーの設置を行っています。
機種が各家庭によって違うので数種類ある感震ブレーカーをあわせながら設置しています。
初めは時間もかかり大変でしたが、まわっているうちにどの感震ブレーカーをつけるか、訪問先での対応なども少しずつよくなっているように思います。
同時に住宅用火災警報器が設置されているかも訪ねています。
地域の住民の方達と密に接することができる機会でもあるので交流を深めながら防災についても考えてもらえると嬉しいです。

感震ブレーカー設置
感震ブレーカー設置
感震ブレーカー設置
感震ブレーカー設置

(2019年08月27日更新)

【地元自主防災会の方々に救命講習を実施】

救命講習
 平成30年2月11日(日)午前10時から城山町公民館で城山町南自主防災会の皆さんに心肺蘇生法を中心に救命講習を実施しました。
 参加者の中には90歳の方もいらっしゃり、若い方々と同じように訓練を実施され、訓練全体も良い雰囲気で進行でき、参加者の方々からも「楽しく学べた。」と声を掛けていただきました。
(旭分団から5名の分団員が指導にあたりました。)

救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習

(2018年02月21日更新)

【第37回旭地区防災運動会に参加】

旭地区防災運動会
 平成29年10月15日(日)高知市立旭小学校で開催された「旭地区防災運動会」に参加しました。一昨年までは旭小学校区地区運動会と称されて開催されていましたが、昨年から従来の地区運動会の種目に工夫を加え、「防災も学ぼう」と主催者が立案され、「旭地区防災運動会」と称して開催されています。
 当日は雨天のため同校の体育館で開催され、種目に負傷者搬送訓練、人工呼吸法の指導また、別室にて炊き出し訓練も行われました。参加者の皆様は地区内のたくさんの方々と防災について、楽しみながら学べたと好評でした。
 今後も地域の皆様と一緒に防災意識を高めていきたいと思います。

旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会
旭地区防災運動会

(2017年10月18日更新)

【高齢者福祉施設の消防訓練に参加】

消防訓練
{全国統一防火標語}
(消しましょう その火その時 その場所で)
 平成29年3月3日(金)午後2時30分から「養護老人ホーム高知市福寿園」(高知市福井町)で中消防署職員(中署梯子車,旭1号車,江ノ口1号車)と旭分団員(6名)で消防訓練に参加しました。訓練内容は高齢者福祉施設からの出火を想定し、常備消防との連携・即応体制の確立及び防火意識の向上を目的に実施されました。旭分団は補給、中継、分流器を活用して出火建物への放水を担当しました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2017年03月29日更新)

旭分団は,12月13日(日)に東城山町アルファスティツにて水消火器の取扱い訓練を実施しました。

自主防災訓練
 その後消防自動車の見学もしていただきました。

自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練
自主防災訓練

(2016年02月29日更新)

【旭分団 倒壊建物救出訓練】

倒壊建物救出訓練
11月22日北消防署にて、秦分団と共に倒壊建物救出訓練をおこないました。
座学で学んだあと、バール、エアジャッキ等を使って重量物排除要領を学び、倒壊建物からの要救助者の救出訓練を実施しました。

倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練
倒壊建物救出訓練

(2020年11月30日更新)

【学ぼうさい】

学ぼうさい
 11月17日旭中学校にて旭西部学ぼうさいが行われました。
 学生さんや地域の方々が色々と学ばれていました。
 旭分団は水消火器、実消火器を使っての消火訓練を担当しました。
 消防車両に乗りたいと子供たちからの要望もあり急遽車両乗車体験も行いました。

学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい
学ぼうさい

(2019年11月18日更新)

【地元自主防災会防災訓練に参加】

自主防災会防災訓練
 平成29年12月3日(日)午前9時30分から高知市立旭東小学校校庭で旭天神町東自主防災会が主催する防災訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。訓練内容は起震車体験、煙体験、消火訓練、炊き出し訓練とメニュー豊富でしたが、参加者の方々は積極的に各種体験・訓練に参加されていました。旭分団は消火器の取扱い説明及び消火訓練を担当しました。
(旭分団から8名の団員が参加しました。)

自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練

(2017年12月13日更新)

【新型消防車の入魂式を実施】

入魂式
 平成29年2月25日(土)、今年度更新された新型消防車の「入魂式」を地元神社で後援会,団員合計12名で祭礼してまいりました。

入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式

(2017年03月29日更新)

【地元自主防災会防災訓練に参加】

防災訓練
 平成29年11月23日(木)午前9時から水源町で東水源町自主防災会が主催する防災訓練に高知市北消防署旭出張所職員と連携して参加しました。訓練参加者が実際に発電機を使って地下水を揚水したり,防災倉庫内の資機材を点検したり、また、消火訓練、炊き出し訓練、簡易担架組立て及び搬送訓練等の充実した内容の訓練に積極的に参加され、参加者の方々からは「自分たちの町内は自分たちでできる範囲はなんとかしよう!」というような声が聞かれ、防災意識の向上が感じられました。
(旭分団から5名の団員が参加しました。)

自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練
自主防災会防災訓練

(2017年12月08日更新)

【地元町内会に消防訓練指導】

消防訓練指導
 平成29年11月12日(日)午前10時から福井町の鴻ノ森公園で「鴻の森団地町内会防災部」が主催する消防訓練に高知市北消防署旭出張所の職員と連携し消火訓練・救急救護訓練・炊き出し訓練などの指導に当たりました。旭分団(団員10名)は主に消火器の取扱い説明、水消火器を使用しての消火訓練を指導しました。
 訓練当日は、町内会の多くの方々に参加していただき、防災倉庫内の資機材を点検したり、実際に資機材に触れることができ好評でした。

消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導
消防訓練指導

(2017年12月01日更新)

総務省消防庁 高知市公式ホームページ eカレッジ

高知市消防団
〒780-0844
高知市永国寺町6番18号 TEL:088-872-0690